どもどもKitarouですっ!
今日は特にネタがないので下ネタ書きまーす!
皆男の子に特徴的なところってなーんだ?
セーの「ヒゲが生えやすい!!!」
おい、何か違うもの考えた童貞チェリー野郎は出直してきな!!
て長い前置きは置いといて。
今回は僕が最近ブログ開始以来200記事を超えました。
そして今日は100記事達成したときと、200記事達成したときに持っている感覚が変わってそんな主観ですがつらつら書いていきます。
では行ってみよう。
ブログの生活への浸透度が違う!
まず最初に思ったのがブログの生活への馴染み具合が全然違うの!
100記事達成したときなんて、まだブログ開始3ヶ月目くらいだった。
だからまだ「やったー100記事だぁ!これからも頑張ってブログ続けよう!」て気持ち。
これってモチベーションあるのはいいんだけどある意味まだ無理して頑張ってるような感じがしてたね!
PVもまだ成長段階だし(今でも全然だが)、いろんなことをやらないといけないって感じがしちゃうね。
そしてこの前200記事目書いたときに思ったこと。
それは「もう200記事か!」これだけ!!それだけ!?
だってここまでくるとブログなんてもう生活の一部だから!
例えば、家帰って汗かいたら風呂入るよね。
寝る前と朝起きたとき、歯磨きするよね。
お腹空いたらご飯食べるよね。
そして・・・
暇な時間あったらブログ書くよね!
ってくらい僕の生活の一部になり始めてるんです!!
なんか毎日どっか空いてる時間で書くのが普通になっちゃった!笑
PVへのこだわりが薄くなってくる(諸説あり)
ブログ始めた最初の頃って「PV伸ばしてーウオォォォ」ってすごい熱意あるよね!
(もちろん今でも失ってない)
でもなんだろう?PVが少ないときとか全然人に読んでもらえない記事書いちゃったときとかも、なんか今なら余裕でいられるよね。
なぜならある程度検索でPV稼げるようになってるし、今日がダメなら次の記事で取り返せばいい!!
そんな感じでたまに自信作が駄作になったときはショックだけどまああまりブログの結果で嘆かなくなってきた!
もともと気にしてないけどね!笑
書くスピードの変化が自分でもわかる!!(マジ)
あとこれは本当にビビるくらいわかる!
ブログ始めたときなんて、自分の思ったことを書く記事でも90分くらいかかってた。
さらにはレビュー系の記事なんて2〜3時間くらいかけてたかも!?
今では書き方や、要領もある程度身についたのですごい記事作成のスピードが早くなった!
あとはタイピングも見違えるくらい速くなったかな!
会社でメール書くスピードとかも格段に上がるから、メール処理とかほんとに一瞬!
事務系の人にとってメールの処理って実はかなり時間食われるんだな。。。
だからタイピングが速くなって、文章作成のコツがわかってくるとメールの処理が一瞬!
仕事の効率も上がるね!(社畜的理想)
てかこの記事も友達待ってる30分で書いちゃった。笑
最後に
というような感じでブログやっててかなりよかったなて思えることが増えました!
主に
・タイピング&文書作成能力
・時間の使い方
・仕事の効率化
ブログって考え方次第では一石多鳥になるんだな!って思いました!
てことで今後とも当ブログをよろしくお願いします!
ではではおわりっ!
参考: